![]() |
2005年5月15日開催 場所 神奈川県寒川町川とのふれあい公園 全参加頭数209頭 |
![]() |
競技種目 | 家庭犬初等科(アマチュア)部門 |
競技課目 | 紐付き脚側行進、紐無し脚側行進、停座及び招呼、伏臥、立止 |
審査員 | 誰だったか? |
参加頭数 | 17頭 |
成績 | 得点46.7点 7位の撃沈 1位48.6点 2位47.8点 3位47.3点 4位5位共に47.0点 6位46.9点 |
講評 | いきなりの言葉が 具合が悪いの? 足が悪いの?脚側の時、具合悪そうに歩いている、悪いならそんなに速く歩こうとしないで、犬がゆっくり歩けるようにしなければいけないじゃないの! と、講評ならぬお叱りの言葉 |
感想 | 5月としては、涼しい日が続いた。 午前中は、寒いくらいのお天気、さぞやテンションも維持かと思ったが、さにあらず、スタート直後からいつもの遅れ、ついリードをグイと引いてしまったよ、仕方なく思ったのかぴー君、トコトコ付いて来た。 これが、足か何処かに障害が有るように見えたらしい。ぴーの仮病作戦も功無しでした。 |
苦言 | やはり点数に疑問が残る ぴーの場合は今までの履歴からも仕方ないある意味正当であるが、他の犬に関しては疑問の点も多い。 上位のとある2頭、私からすれば、逆の採点である。誘導的動作が頻繁だったにも関わらず、0.5ポイントの差は可愛そうな感じでした。 やはり、点数は出陳者に公表すべきであると思う。 |
![]() |
![]() |
おばちゃんならぬおばあちゃん頑張れ ほのぼのさせられました。感動の一瞬! まだまだ、若い者には負けられません? |
今日は、新技披露、それは仮病作戦! 障害犬には、採点甘いと思ったよは、ぴーの談 そんな訳ねえだろう、まじめにやれ〜は、ぴーちゃん談 |
![]() |
![]() |
会場で、ぴー可愛いって言ってくれたよ! ぴーは、アヘアへしてた! 名古屋から出陳の女の子、内田さんCDUでポイント獲得おめでとう。 帰ってきて出陳を確認するまで男の子と思っていたよ |
東京から出陳の女の子 途中まで良かったのに、プッツンしてしまいました。 また頑張ろうね! |